開発事例
ホロニック・システムズの開発事例の一部をご紹介します

育苗ハウス室温管理モニター
育苗センターのビニールハウスに計測器を設置し、室温に合わせて換気扇のスイッチングを行います。
各ハウスの室温はモニタで一括管理できます。

トレイルランニングタイム計測システム
地域のトレイルランニング大会用に開発した計測システムです。
走者の腕に装着したリストバンドのICチップをタッチさせ、個別にタイム計測を行います。タイムをランキング形式でモニター上に表示し、観客も楽しめます。
自転車競技トレーニングモーションセンサー
自転車の車体に取り付け、トレーニング用に速度データを記録します。ワイヤレスのため、装着した状態で通常のトレーニングが可能です。
※岩手県立紫波総合高等学校 自転車競技部との共同開発です。

自転車競技トレーニングモニタリング
モーションセンサーのデータを記録し、分析してグラフ化します。
動画とデータをリアルタイムにモニタリングして記録することができます。
※岩手県立紫波総合高等学校 自転車競技部との共同開発です。

自転車タイムトライアル装置
自転車を漕いでタイムを競う装置です。
進んだ距離によってモニターに表示される画像が変化し、臨場感のある体験が可能です。主に児童向けレクリエーションとしてイベントなどで活用しています。

半導体製造装置制御ソフトウェア開発
GEM/SECS等MESの指示にて動作可能な12inch,8/6inchラインの各種ウェハー搬送装置、各種検査装置の制御ソフトウェアを設計・開発・実装します。

紫波中央駅ミュージックイルミネーション
紫波中央駅駐輪場に冬季に掲示されるイルミネーションです。
地元の歌人・巽聖歌作の「たきび」に合わせ、イルミネーションが順番に点灯します。

インターネットラジオ
廃止された地域の有線放送の代替案として開発しました。
各子機が定時になるとサーバーに音声データを取得しに行き、放送を行います。

EQAUS振動センサー
IoT技術やMEMS加速度センサーを用い、低価格を実現した振動センサーです。
PCにUSBまたはWifiにて接続し、6軸 2KHzのデータロギングが可能です。
※詳しくは、PDF資料をご覧ください。

Webタイマ
LAN接続により、机上のPCからWeb表示で操作可能。 時間割をイメージした、わかりやすいユーザーインターフェース。 1日の動作設定可能時刻数40、記憶可能パターン数10など、機能を大幅に充実。 時刻の自動校正機能あり。